女性を悩ますO脚の正体

よくある症状

姿見の前で自分の立ち姿を見て、脚の間に隙間があり『もしかしてO脚なのかな?』と気になる方は多いのではないでしょうか?

今回は女性にお悩みの方が多い『O脚』についてお話しさせていただきます。

スポンサーリンク

女性を悩ますO脚の正体とは?

O脚とは両足をそろえて直立したときに、左右のひざがつかない状態をいいます。

特に、指の幅3本分以上離れている場合は、問題とされます。

O脚になってしまう原因は?

O脚になってしまう主な原因は

  1. 望ましくない姿勢
  2. 生活習慣による歪み

原因はこの二つがほとんどです。

「加齢や体重の増加も影響する」と言う方もいますが、これだけが原因でO脚になることはないと私は考えています。

姿勢

猫背や肩が前に入ってしまっている場合、脚を揃えて立つということは非常に困難なことで、人は姿勢に合わせた脚のつき方を自然に選びます。

お年寄りの姿勢といえば、背中が丸まってしまっているイメージはありませんか?

これは体が前かがみになってしまったため、安定感を得るために脚をがに股にしている状態です。猫背になった際、体を安定させるためにこのような膝を開き、つま先が外を向いてしまいます。

O脚の場合も、この状態と同じようなことがおきてしまいます。

生活習慣による歪み

あぐら、ぺちゃんこ座り、お姉さん座りは、大腿骨(太ももの骨)を過度に捻った状態で座ってしまいます。

大腿骨が捻られていることで、お尻の筋肉に過度の緊張がはしり、股関節の可動域を制限してしまい、大腿骨が内に捻られればX脚、外に捻られればO脚になりやすくなってしまいます。

O脚によるからだの影響は?

O脚をそのまま放置してしまうとからだの様々な場所に悪い影響を及ぼしてしまいます。

【O脚から起こりやすい症状例】
・腰痛
・外反母趾
・足底筋膜炎
・シンスプリント
・膝痛

大腿骨の捻じれ(外転)、脛骨、腓骨の捻じれ(内転)により、足の骨にまで歪みが及んでしまいます。

お尻の筋肉が硬くなること、股関節の可動域が下がってしまうことの影響により腰痛が出やすくなり、足も偏ったつき方になってしまうことによってさまざまな痛みが出てきてしまいます。

最後に…

その場ですぐ治るO脚矯正はよくありますが、根本的な姿勢、大腿骨の捻じれや体の歪みが治らないことには、すぐに再発してしまいます。

当院では体の筋肉、骨格のバランスを見極め、足から頭の骨まで調整いたします。

O脚、またはO脚による痛みにお悩みの方、心当たりのある方は、是非1度お気軽にご相談下さい。

ご予約・お問い合わせ

横浜SEEDはり灸・マッサージ治療院

電話予約・お問い合わせ

045-642-3951

平日:10時〜21時
土日祝:10時~18時

ネット予約(24時間受付)

ネット予約はコチラ

◎Googleレビューへのご協力お願いします
横浜SEEDのレビューをする

◎横浜SEED公式LINEアカウント
友だち追加

▶SNSアカウント(Instagram)
【YOKOHAMA SEED】@seeedmmc
【SEED GYM】@seed_gym
【千葉】@seitai_chiba
【菊池】@seitai_kiku
【加藤】@seitai_kato
【向後】@seitai_kougo
フォローお願いします♪

▶ちゃんねるしーど|横浜SEED治療院Youtubeチャンネル

大倉山駅から徒歩1分・平日夜9時まで診療・年中無休
整体×トレーニング×美容の総合治療院
ボディケア/鍼灸/整体/美容鍼/美容整体/小顔矯正/骨盤矯正/吸い玉/パーソナルトレーニング
YOKOHAMA SEED|横浜SEEDはり灸・マッサージ治療院×SEED GYM
045-642-3951
www.seed-mmc.com
タイトルとURLをコピーしました