腰から足にかけての痛み・しびれがある。坐骨神経痛

よくある症状

今回は、腰から足にかけてのつらさに多く見られる『坐骨神経痛』について少し掘り下げてお話したいと思います。

スポンサーリンク

坐骨神経とは

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる、痛みやしびれなどの症状のことを指します。
多くの場合、腰痛に引き続いて発症し、次にお尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれがあらわれるだけでなく、麻痺や痛みによる歩行障害を伴うこともあります。

坐骨神経痛の原因

年齢が若い場合は、腰椎椎間板ヘルニアが多く、高齢になるとほとんどが腰部脊柱管狭窄を原因として発症します。
腰部脊柱管狭窄、腰椎椎間板ヘルニアとも腰椎(背骨の腰の部分)に起こる異常によって坐骨神経が圧迫され、下半身に痛みやしびれを引き起こします。

脊柱管狭窄症について
日本人の8割が腰痛を抱えているといわれます。 今日は、その腰痛の中のひとつ『脊柱管狭窄症』についてお伝えしていきたいと思...

坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛は中高年の方に多く見られ、お尻や太もも、すね、ふくらはぎ、足にかけて、鋭い痛みやしびれ、ふくらはぎの張り、冷感や灼熱感、締めつけ感などの症状があらわれます。
こうした症状は、足の一部分だけに強く感じることもあれば、足全体に強く感じる場合もあります。

坐骨神経痛の治療法

痛みが強いときは動きたくないものですが、痛みのために長期間身体を動かさないでいると、筋肉が痩せてきたり、関節が固くなったりすることがあります。
治療の目的は痛みをとるだけではなく、このような痛みに伴う症状をやわらげ、日常生活での生活の質を維持することにあります。
症状を見ながら、いくつかの療法を組み合わせて進めていきます。

徒手療法

マッサージやストレッチなどにより、筋肉の緊張をほぐして血流を改善したり、痛みの原因となる物質の除去を促します。
また、身体機能を向上させることで、日常生活における活動性の改善をはかります。

温熱療法

組織を温めて血管を広げ、痛みの原因となる物質の除去を促します。

電気刺激療法

電気刺激により、痛みを伝える神経の働きを抑えます。

坐骨神経痛の予防

「坐骨神経痛」は、生活習慣を見直すことで予防・改善につながります。
極端に偏った生活習慣や運動不足など、坐骨神経痛の原因になる生活習慣を見直すことが一番の予防となります。
日々の生活では、姿勢や冷えないように保ち、ストレッチなど適度な運動を心がけます。また、ストレッチなどは決して無理をせず、適切なストレッチ法を相談しながら指導いたします。

つらい坐骨神経痛でお悩みの方はぜひ当院にご相談下さい♪

ご予約・お問い合わせ

横浜SEEDはり灸・マッサージ治療院

電話予約・お問い合わせ

045-642-3951

平日:10時〜21時
土日祝:10時~18時

ネット予約(24時間受付)

ネット予約はコチラ

◎Googleレビューへのご協力お願いします
横浜SEEDのレビューをする

◎横浜SEED公式LINEアカウント
友だち追加

▶SNSアカウント(Instagram)
【YOKOHAMA SEED】@seeedmmc
【SEED GYM】@seed_gym
【千葉】@seitai_chiba
【菊池】@seitai_kiku
【加藤】@seitai_kato
【向後】@seitai_kougo
フォローお願いします♪

▶ちゃんねるしーど|横浜SEED治療院Youtubeチャンネル

大倉山駅から徒歩1分・平日夜9時まで診療・年中無休
整体×トレーニング×美容の総合治療院
ボディケア/鍼灸/整体/美容鍼/美容整体/小顔矯正/骨盤矯正/吸い玉/パーソナルトレーニング
YOKOHAMA SEED|横浜SEEDはり灸・マッサージ治療院×SEED GYM
045-642-3951
www.seed-mmc.com
タイトルとURLをコピーしました