「膝が抜けそうになる…」|膝蓋骨脱臼について

膝蓋骨脱臼 よくある症状

歩行中に膝が不安定な感じがする、膝が抜けそうになる、膝に力が入らない…。

なにげなく散歩していたら、こんな症状が出てきてお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
これらは、膝を強く打ったときなどで起こる、膝のお皿(膝蓋骨)が脱臼したことによって症状が出ているのかもしれません。

今回は、膝のお皿が脱臼して起こる膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)についてご紹介します。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)とは

膝蓋骨脱臼とは、膝蓋骨(膝のお皿)が膝の正面の本来の位置からずれてしまうことをいいます。
膝の構造・形態的特徴から、膝の外側にずれてしまうことがほとんどです。
膝蓋骨は膝の横断面(輪切りの図)では、大腿骨正面の溝にはまるような位置にあります。
膝蓋骨がこの溝を乗り越えてはずれることを脱臼と言い、乗り越えはしないがずれることを亜脱臼と言います。

膝蓋骨脱臼

膝蓋骨の役割

膝蓋骨は大腿(太もも)側では大腿四頭筋(だいたいしとうきん)という強い筋肉につながり、脛骨側(すねの骨)では膝蓋靭帯(しつがいじんたい)という靭帯線維につながり脛骨に連結します。
膝蓋骨は曲がった膝を伸ばす時に、滑車のような役割をして大腿四頭筋の筋力を脛骨側に伝えるのを助けています

膝蓋骨脱臼が起こる原因

膝蓋骨脱臼は、生まれつきの素因を持っている(脱臼素因)ことが原因でおこることが多くみられます。
大腿骨には膝蓋骨がはまるように溝があるのですが、生まれつきこの溝が浅い方や膝蓋骨の形の異常関節弛緩性(関節可動域が柔らかすぎること)軟部組織のバランス異常大腿四頭筋と膝蓋靭帯の作用する方向が異なっていることなどが脱臼する原因にあげられます。

10歳代の女性に多く、初めて脱臼した後は約20~50%の方が繰り返して脱臼し、日常生活やスポーツ活動などで脱臼する不安感を感じます(反復性脱臼・亜脱臼)。
また、脱臼時に膝蓋骨の内側を支える靱帯(内側膝蓋大腿靭帯)の断裂が起こることがあります

 

内側膝蓋靭帯損傷

先天的なもの以外に、スポーツ活動中などに起こることがあります。
膝蓋骨脱臼は、ジャンプや高所からの着地などで筋肉が強く収縮した時や膝が伸びた状態で急に脛骨をねじるような力が加わった時膝蓋骨を打撲した場合などに起こります。

膝蓋骨脱臼の症状

脱臼がおこった場合、膝周りに痛みや腫れなどの症状が出てきます。
反復性の脱臼でも、日常的に膝の不安定感などを感じます。

膝蓋骨脱臼の症状
  • ジャンプ着地や膝を捻る動作などで、膝蓋骨(膝のお皿)がはずれそう、はずれる感覚がある
  • 脱臼直後では歩行が困難となる
  • 膝を伸ばすことができない
  • 膝の痛みや膝に力が入らない、膝がガクッとするなどの症状が出現
  • 脱臼直後では膝の痛みや腫れが生じますが、自然に元の位置に戻ることが多い
  • 最初の脱臼以後、脱臼を繰り返すようになると痛みや腫れなどよりも、膝の不安定感が強くなり、スポーツ活動以外の日常動作でも支障をきたす

膝蓋骨脱臼の治療・リハビリ

膝の治療

膝蓋骨脱臼の治療

膝蓋骨脱臼が起こった場合、膝蓋骨は自然に元の位置に戻ることが多いです。(戻らない場合は病院で戻します。)
そのため、脱臼自体の治療は特に行うことはなく、脱臼に伴う熱感・腫れや疼痛への対症療法(電気治療・マッサージ・鍼灸など)と、繰り返さないための装具(サポータ)や、筋力アップや柔軟性アップのリハビリが治療のメインとなります。
ただし、脱臼に伴って軟骨や骨の損傷が同時に発生することがあり、その程度によっては早期に手術が必要になることもあります。
また、脱臼を繰り返しており、日常生活やスポーツに制限がある場合は骨などの損傷がない場合でも手術の適応となります。もともと脱臼しやすい身体的条件がある方も、再発防止として手術を検討する場合があります。

早期の手術が必要ない場合は、まず膝を装具(サポーター)などで膝関節、膝蓋骨が動きすぎないよう固定します。
痛みや関節の腫れが収まってきたら徐々に体重をかけて歩き、膝を動かすようにします。

膝蓋骨脱臼がおこった方の約20~50%に再脱臼が起こると言われています。
また、再脱臼をしなくても、半数以上の方が痛みや膝の不安定感などの症状が残りやすいです。
再脱臼を予防するための治療として、筋力強化・柔軟性向上のリハビリや運動用のサポーター・テーピングによる治療を行います。

膝蓋骨脱臼のリハビリ

膝蓋骨脱臼のリハビリ

  • 膝蓋骨が外側にずれるのを防ぐように膝蓋骨の内側につく筋肉を筋力トレーニングや電気刺激によって強化する
  • 膝蓋骨を外側に引き寄せる筋肉や靭帯をストレッチなどをして柔軟性を高める
  • 脱臼を誘発する姿勢や動作を回避するような運動パターンを練習する

※注)膝蓋骨脱臼予防のトレーニングは、脱臼の程度や状態によって強度が異なりますので専門家に相談のうえ、正しい種目と強度で行いましょう。

膝蓋骨脱臼のサポーター

運動用のサポーターは、膝蓋骨が外側にずれるのを防ぐものを使用します。
サポーターは脱臼して早い時期には日常生活でも使用し、その後も一定期間はスポーツや強度の高い動作の際に使用します。
サポーターは、症状の程度やケガの発生からの経過を見ながら種類を選択しましょう。症状が強いときは固定力の強いもの、症状が軽くなり予防のためであれば固定力のやや低いものを選びましょう。
下記の参考リンクであれば固定力の強い順に、マクダビッド(ハード)⇒マクダビッド(ショートニーラップ)⇒CW-X膝サポーターの順となります。

 

膝のサポーター

スポーツ復帰は膝の痛みや腫れ、運動制限が消失し、筋力もしっかり回復してからが行うのがベストです。

【CW-X】おすすめ膝サポーターのご紹介
『膝の痛み』は当院にお越しの方の中でも、特にご相談の多い症状の一つです。 治療を受けることも大事なことですが、毎日ケアを...
【迷ったらコレ】CW-X膝用サポーター コスパ最強サポーター【おすすめサポーター編 第一回】:No12
ワコールCW-Xの『膝用サポーター』のおすすめ理由を解説。膝用サポーターをお探しの方のご参考になれば嬉しいです。ご視聴い...

スポーツ復帰までの必要な日数

膝蓋骨脱臼は、通常だと復帰まで2ヶ月はみなくてはなりません。
また、手術をした場合は、手術方法にもよりますが、競技復帰までは約3~6ヶ月はかかります。

最後に

膝蓋骨脱臼は、スポーツの現場でよく起こる、スポーツ障害のひとつです。
一般の方でも、先天的な身体的特徴により、転倒などの外的要因がなくても起こります。また、過去に強く膝を打ったり、捻ったりした経験があり、その時は痛みと腫れだけで数日安静にしたら治ったからとそのまま放置していたら、靭帯が緩んでいて膝蓋骨が不安定になっていたなんてケースもございます。

膝蓋骨脱臼は軽症であれば、テーピングやサポーター、トレーニングなどのリハビリで十分な改善が目指せます。膝の不安定感や、膝が抜けるような感覚があり、もしかしたら膝蓋骨脱臼かもと思ったら、早めに医療機関に相談しましょう。

YOKOHAMA SEEDでも膝蓋骨脱臼の治療・リハビリを行っております。治療・リハビリはもちろん、あなたに合ったサポーターのご提案、トレーニング指導なども行っております。
お近くの方は、お気軽にご相談ください。

膝はさまざまな怪我が起こりやすい部位です。日頃からケアを怠らずにしましょう。

横浜SEEDの治療プログラム

人間の体は全身で相互作用しながらバランスを取っています。

痛みやつらさが出ている患部にだけシップや電気・マッサージを行っても症状が根本的に治ることはほとんどありません。
YOKOHAMA SEEDの施術は、体の土台の骨格、その中でも骨盤・頚椎・腰椎を調整し、関節の動きのバランスを整え、整体・物理療法・運動療法を組み合わせた施術を行い、患部にかかる負担を取り除き自然治癒力を高め体の根本改善を目指しています。

1.ボディケア整体

運動不足や使いすぎて収縮し、固まった筋肉を丁寧にもみほぐし、全身の筋膜を心地よく緩めていきます。

2.骨格矯正・関節治療

骨盤や背骨に動きをつけていきながら、骨格バランスを整えていきます。ゆっくりと力を加えて関節に動きをつけていくので、お体への負担も少なく痛みはほとんどありません。
また、全身のストレッチを行い関節の動きを整えていきます。

3.物理療法

電気治療(総合刺激装置)をお体の状態に合わせて使い分け、固まった筋肉や炎症や痛みの強く出ている患部へアプローチしていきます。

ES-530

4.運動療法

お体の回復の経過を見ながら、運動機能訓練を行います。自重を使ったトレーニングや、バランスディスクなどを用いて再発を予防するトレーニングを行います。

ご希望の方には別メニューでパーソナルトレーニングコースをご用意しております。

ウォームアップ

5.セルフケア指導

患者様の症状に合わせた、ご自宅で簡単に出来るセルフケア法をお伝えします。セルフケアを行うことで、施術効果アップと施術効果の持続します。

セルフケア指導

YOKOHAMA SEEDが選ばれる理由

  1. 全スタッフ国家資格者で確かな技術と知識
    治療技術と知識が豊富なスタッフが手技を中心とした治療方法を提案します。一人一人の症状に合った治療法を選択し、根本からの改善を目指します。
  2. 年中無休・平日夜21時まで診療、大倉山駅から徒歩1分
    土日・祝日も休まず診療。平日は夜21時まで診療していますので、仕事帰りでもしっかり治療を受けることができます。治療を継続するためには、通院しやすい環境が大切です。
  3. トップアスリートから信頼される治療機器を完備
    多くのアスリート達から信頼されている総合刺激装置ES-530を完備。急性症状・スポーツ外傷の早期回復を目指します。

毎月たくさんの患者様がいらっしゃいます

当院ご来院の皆様からお喜びの声を頂いております。ぜひご来院時のご参考にしてください。
※効果効能を保証するものではございません。

 

腰痛|20歳代・男性・会社員【患者様の声】
当院ご来院の患者様から、当院の治療などのご感想やお喜びの声をご紹介しています。 ご来院時のご参考にしてください。 ※個人...
頭痛|40歳代・女性
大倉山駅前・横浜SEED治療院には毎日多くの患者様がご来院されています。 お体の改善を実感されたお喜びの声をご紹介します...
ヒデキ
ヒデキ
21:23 12 Feb 24
先日カッピングをしていただいた者です。入店から退店までとてもスムーズで良かったです。また、次回の予約とか回数券の押し売りみたいのもなくて良かったです。治療に関しても、それまで立ち上がりの時に腰痛があったのが消え、体が軽くなりました。欲を言えば若干私には寒かったです。また大倉山も初めていきましたが、街の雰囲気も良かったので、また利用したいと思います。
Nancy Lira
Nancy Lira
22:02 10 Jan 24
寒い季節についつい運動不足になり、自宅では手抜きの筋トレ、ストレッチになっています。そのような中、腕も上がるようになり、日々の生活もやりやすくなり動きが良くなりました。足首の固さ解消、腕〜胸筋の筋トレを自宅でも工夫してやろうと思っています。いつもありがとうございます。
古川本能寺の変
古川本能寺の変
13:01 24 Oct 23
See All Reviews
js_loader

YOKOHAMA SEEDの口コミをチェックする

\ この記事を書いた人 /

YOKOHAMA SEED

《大倉山駅徒歩1分》 著名人も数多く通う鍼灸マッサージ総合治療院★《整体×トレーニング×美容》のトータルコンディショニングサロン!ボディケア/鍼灸/美容鍼灸/吸玉・カッピング/頭蓋骨小顔矯正/美容整体/パーソナルトレーニング/交通事故治療を受けることが出来ます。お体のトータルケアで根本改善を目指す、本質を求める方の総合治療院。お気軽にご相談ください♪

ご予約・お問い合わせ

横浜SEEDはり灸・マッサージ治療院

電話予約・お問い合わせ

045-642-3951

平日:10時〜21時
土日祝:10時~18時

ネット予約(24時間受付)

ネット予約はコチラ

◎Googleレビューへのご協力お願いします
横浜SEEDのレビューをする

◎横浜SEED公式LINEアカウント
友だち追加

▶SNSアカウント(Instagram)
【YOKOHAMA SEED】@seeedmmc
【SEED GYM】@seed_gym
【千葉】@seitai_chiba
【菊池】@seitai_kiku
【加藤】@seitai_kato
フォローお願いします♪

▶ちゃんねるしーど|横浜SEED治療院Youtubeチャンネル

大倉山駅から徒歩1分・平日夜9時まで診療・年中無休
整体×トレーニング×美容の総合治療院
ボディケア/鍼灸/整体/美容鍼/美容整体/小顔矯正/骨盤矯正/吸い玉/パーソナルトレーニング
YOKOHAMA SEED|横浜SEEDはり灸・マッサージ治療院×SEED GYM
045-642-3951
www.seed-mmc.com
タイトルとURLをコピーしました