運動が体にいいということはご存知の方が多いと思いますが、運動不足が体に及ぼす危険性をご存知ですか?
今回は運動不足と健康寿命の関係についてお話していきます。
健康寿命とロコモティブシンドローム
健康寿命とは「日常的に介護が必要なく、自立した生活を送れる寿命」ですが、現在日本では、男性で9年、女性で12年この健康寿命と平均寿命に差があるといわれています。
約10年もの間、介護が必要な状態で生活することが日本の平均になってしまっているんです。
どのような理由でこの差が出てしまっているのかというと
脳血管障害 22%
認知症 15%
衰弱 14%
その他 26%
となっております。
ロコモティブ・シンドローム
運動器の障害で体を動かしづらくなった状態を「ロコモティブ・シンドローム」。
通称「ロコモ」といいます。
運動をして、筋肉を鍛えることによりロコモ予防をすることができ、約4人に1人の健康寿命を伸ばすことができるんです。
運動器の専門家、「整骨院業界の出番だな」と感じています。
また、現在40代以上の方の5人中4人はロコモ、またはその予備軍と考えられています。
運動する機会が減少している影響でしょうか、このままでは現在のロコモ23%を超えそうな勢いですよね…
日本整形外科学界によると
・階段を上がるのに手すりが必要
・2キロ程度の買い物をして持ち帰るのが難しい
・15分くらい続けて歩くことができない
このような自覚症状があればロコモ予備軍の入り口と考えられます。
気になる方は、是非片脚立ち靴下にチャレンジしてみて下さい。
横浜SEED整骨院でロコモ予防
当院では、痛みのある方の治療はもちろん、ロコモ予防にも力を入れています。
ストレッチやホグレルをすることにより、筋力の回復、柔軟性アップ、筋力低下が原因の方にはトレーニングも指導させていただきます!!
当院にご来院くださった方、ブログを見てくださった方、ご縁のある方々の健康寿命を少しでも伸ばすことができればという思いです。
もっと詳しく知りたい方や、少しでもあてはまるな…という方は、お気軽にご相談下さい♪
ご予約はコチラから↓↓
045-642-3951
便利なネット予約はコチラから
Googleレビューへのご協力お願いします
→横浜SEED整骨院レビュー
あきらめていた痛み・つらさがございましたら、
ぜひ一度、私たちにご相談ください。
横浜市港北区・鶴見区の交通事故によるムチウチは当院へ!
横浜SEED整骨院
045-642-3951
www.seed-mmc.com
【横浜市港北区】交通事故治療取り扱い指定院
検索「大倉山 シード」
