肉離れ、捻挫、突き指など、このような怪我のことを外傷と呼びます。
外傷は受傷後適切な応急処置をすることによって早期回復につなげることができるのはご存知ですか?
今回は外傷の際の応急処置の基本、『RICE処置』についてご紹介します。
スポーツをやっていた方はご存知の方も多いと思いますが、一般の方も覚えておいて損のない知識ですのでぜひご参考ください!
応急処置(RICE処置)
怪我をした際の応急処置としてRICE処置という方法があります。
Immoobilization(固定)
Cool(冷却)
Elevation(挙上)
外傷時の応急処置の際に大事な4つの項目の頭文字をとったものがRICE処置と呼びます。
怪我の受傷後に、RICE処置を適切に行うことによって早期回復につなげることができます。
受傷後に身体が回復するための反応として炎症、腫れが出てきます。炎症、腫れが強すぎるとかえって回復を遅らせてしまう場合があります。
RICE処置とは、炎症・腫れを最小限に抑えることにより痛みの低下、治癒促進といった効果が期待されます。
RICE処置は可能であれば全て行えることに越しませんが、ツールが無いときは上から順に優先させて下さい。
それぞれの項目について、詳しく解説いたします。
Rest(安静)
受傷直後から、身体は修復作業が始まります。
患部の安静を保てず、損傷部を動かしてしまうと身体の修復作業を遅らせてしまいます。
また、損傷部を動かすことは、炎症、腫れをより強める行為になってしまいます。
治りかけの状態で練習をしてしまって、腫れてきた、痛みが強くなってしまったことがある方も多いと思います。
まず第一に、損傷部を安静に保ち、しっかり包帯等で固定することが大切です。
Immobilization(固定)
患部の安静を保つため、症状に合わせて包帯や装具等で固定します。
症状に応じてた固定法を判断することが大切です。
この部分は一般の方には判断が難しい部分ですので、専門家に相談しましょう。
応急処置の段階で周りに専門家がいなければ、現場にある固定具の中で硬めに固定できるものを使用しましょう。
Cool(冷却)
損傷部を冷やすことにより、痛みを軽減することができます。
また、血管が収縮することで炎症や腫れを抑えることができます。保冷材より氷嚢を使って冷やすことがオススメです。
20分冷やし40分休むというサイクルを繰り返してください。
感覚がなくなるまでやれば充分ですので、20分経過しなくても感覚がなくなった場合はすぐにやめましょう。また、凍傷に注意をすることが必要ですので、やりすぎにはお気をつけ下さい。
Elevation(挙上)
受傷した患部を心臓よりも高い位置にもっていきます。
高い位置に持ってくることで、患部への血流が減少し腫れ・炎症を軽減できます。
まとめ
簡単ではありますが、以上が怪我をしたときのオーソドックスな応急処置法のRICE処置になります。
覚えておいて損はない知識ですので、ぜひこの機会に覚えてしまいましょう!
自分や周りの方が、お怪我をされた際に参考にしてみてください!
もちろん怪我の度合いが重度の場合はすぐに専門家にご相談してください!
関連リンク
ご予約・お問い合わせ
◎Googleレビューへのご協力お願いします
→横浜SEEDのレビューをする
▶SNSアカウント(Instagram)
【YOKOHAMA SEED】@seeedmmc
【SEED GYM】@seed_gym
【千葉】@seitai_chiba
【加藤】@seitai_kato
フォローお願いします♪
▶ちゃんねるしーど|横浜SEED治療院Youtubeチャンネル
整体×トレーニング×美容の総合治療院
ボディケア/鍼灸/整体/美容鍼/美容整体/小顔矯正/骨盤矯正/吸い玉/パーソナルトレーニング
YOKOHAMA SEED|横浜SEEDはり灸・マッサージ治療院×SEED GYM
045-642-3951
www.seed-mmc.com